環境 フレスタアルパーク店「広島市ごみ減らそうデー」の実施【ごみ減量・食品ロス削減】
2025年8月1日(金)、フレスタアルパーク店にて「広島市 ごみ減らそうデー」を実施しました。
フレスタが参加している「広島市ごみ減量・リサイクル実行委員会」では、行政・企業・地域住民の皆さまが一体となった食品ロス削減キャンペーン「スマイル!ひろしま」に取り組んでいます。
<食品ロス削減キャンペーン「スマイル!ひろしま」の詳細はこちらから>
このキャンペーンの一環として、毎月1日を「ごみ減らそうデー」として、広島市内にあるスーパーマーケットの店頭で、家庭ごみの減量やリサイクル、食品ロス削減に向けた啓発を実施しています。
今年度8月の「ごみ減らそうデー」は、フレスタアルパーク店の店頭で実施。
広島市職員の皆さま、ボランティアの皆さまと一緒に、ごみの減量・リサイクルや食品ロス削減に関するパネル等の展示やチラシの配布、アンケート調査、買い物袋の持参率調査などを行いました。


ごみ減量に関する啓発活動とアンケート調査を行わせていただきました。

本日のフレスタアルパーク店のお買い物袋持参率は93.2パーセント✨

廃棄されるダンボールや牛乳パックを活用して「ひっくりカエル(ひっくり返して地面に置くとぱちんと跳ねるおもちゃ)」作りを体験🐸
実施時間は、11時~12時までの約1時間と短い時間ではありましたが
129名とたくさんのお客さまにブースへお立ち寄りいただき、アンケート調査にご協力をいただきました。
キャンペーンの実施にあたり、ご協力いただいた広島市職員の皆さま・ボランティアの皆さま、ありがとうございました!
フレスタでは、これからも行政や地域住民の皆さまと一緒に、ごみの減量とリサイクルの推進に積極的に取り組んでまいります。
関連する目標
-
【目標4】 質の高い教育をみんなに
すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
-
【目標12】 つくる責任つかう責任
持続可能な消費と生産のパターンを確保する
-
【目標13】 気候変動に具体的な対策を
気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る