地域 広島県立三次青陵高等学校コラボ商品の販売「産学連携」

このたびフレスタでは広島県立三次青陵高等学校と連携して商品開発に取り組みました。

毎年広島県立三次青陵高等学校のビジネス系列3年生の学生さんが授業の一環で考案した商品を、三次フードセンターで販売していらっしゃいましたが、三次フードセンターから事業継承をしたフレスタが、その授業も継承し商品開発に取り組みました。

商品の考案と試作

まずは生徒さんの手書きのイラストから商品のイメージのすり合わせが始まり、それを受けたバイヤーからの鋭い質問が繰り返されていました。

フレスタのバイヤー、担当者も実際に何回も授業に参加させていただき、生徒さんが考案した商品のプレゼンテーションを受け、話し合い、方向性を決め、何度も試作を作成し、生徒さんに食べていただきました。その時に「酸味を強くしたい」「三次の物を使いたい」「もっとボリュームが欲しい」などの意見・感想を受け、また試作を繰り返しました。

ついに商品が完成

何度も試作と試食を繰り返した結果、生徒さんもバイヤーも納得の味に仕上がりました。素晴らしいアイデアが多く、商品は3つ出来上がりました。もちろん商品名も生徒さんで話し合って決めてもらいました。

三次のわにといえばサメの事。バーガーにしました。
三次のピオーネとシャインマスカットをふんだんに盛り付けました。
ボリュームのある食べ応えのあるおにぎりを目指しました。

三次オアシス店で商品を販売しよう

自分たちが考案した商品を店頭で販売する日が決定しました。学生さんたちが実際に売り場に立つのは三次オアシス店。2025年8月27日にオープンした新店です。

お客様から商品がどのように映るのか、手にとったときの反応は?本当に売れるの?楽しみでもあり、心配にもなる日になりそうです。

販売日決定

生徒さんが試食販売に入るのは三次オアシス店のみです。

第1弾 実はシャークさ!わにわにバーガー発売開始!

生徒さんも手書きのPOPを作ってお客さまにお声がけをし試食をお勧め。あまりの好評ぶりに商品を追加するもののお昼には完売しました。

第2弾 ♥kawaii♥ピオーネ&マスカットのドレスタルト発売開始!

前回のバーガーの好調を受け、製造するメンバーも力が入ります。店内放送等を使い積極的にお客様にお勧めしました。閉店前に完売しました。

第3弾 とろうまっ!角煮おにぎり発売開始!

商品陳列も自分たちでやってみました。開始1時間で完売!その後もお客様からのお問い合わせが続きました。

どの試食販売も11時から開始でしたが、開店と同時にこられて何時から生徒さんがこられるのかお尋ねになるお客様や、知り合いの子どもが販売してるから買いに来たと言われるお客様も多くいらっしゃいました。また売場で三次青陵高校の生徒さんが考案した商品だとお伝えすると、それを聞いただけで1人で8個買っていかれるお客様もいらっしゃり、いかにこの地域に三次青陵高校さんが根付き、そして愛されているかを再認識しました。

試食販売終了後には、三次オアシス店店長より当日販売の感想とねぎらいの言葉を伝えてもらいました。生徒さんからは「もっと積極的に声をかければよかった!」「楽しかった」「店内放送は難しかったけどもう1回やりたい」などとても前向きなお声をいただきました。商品を考える喜び、実際にお客様に商品を手に取っていただく難しさ、そして自分たちが考えた商品が売れる達成感を感じていただけたと思います。

終了後のミーティングでは緊張も解け、充実感が見られました

このたびの企画に携わっていただいた広島県立三次青陵高等学校の皆さま、関係者の皆さま、店舗にて商品を手に取っていただいた皆さま、全員へ笑顔がつたわる素敵な取り組みとなりました。

今後もフレスタでは、地元学校と連携し、学生の商品開発と販売応援等の体験を通じて、広島の食育や笑顔あふれる街づくりに貢献してまいります。

関連する目標

【目標4】 質の高い教育をみんなに
【目標4】 質の高い教育をみんなに

すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

【目標17】 パートナーシップで目標を達成しよう
【目標17】 パートナーシップで目標を達成しよう

持続可能な開発に向けてグローバル・パートナーシップを活性化する