地域 第3回エディオンピースウィング広島への道のり清掃【地域活動】
2024年12月2日、JR横川駅から「横川ビクトリーロード」を通る新サッカースタジアム・エディオンピースウイング広島までの道のりを、JR横川駅職員の皆さん・地域住民の皆さんと一緒に清掃活動をさせていただきました。
「横川ビクトリーロード」とは、横川駅から横川本通り商店街を通り、横川胡子神社・おかえり観音を経由し、横川橋、寺町河岸、空鞘橋を通ってエディオンピースウィング広島までの道のりのこと。
新サッカースタジアムの開業以降、横川駅からこの「横川ビクトリーロード」を通ってスタジアムへ向かう方々が沢山いらっしゃいます☺
先日12月1日には、サンフレッチェ広島がホーム・エディオンピースウィング広島での最終戦を終え、J1の優勝戦も大詰め!
横川駅横にあるフレスタ横川本店・フレスタモールカジル横川も、地域の皆さま・商店街の皆さまと一体となりサンフレッチェ広島をはじめ地元スポーツチームの応援を行ってまいります。
決戦の地へは横川から⚽
横川駅を含め横川商店街一帯は、これまでの広島ビックアーチ(エディオンスタジアム広島)のシャトルバス発着地として、また、女子サッカーチーム「アンジュヴィオレ広島」を運営してきたサッカーの街として、様々な活動をされてきました。
エディオンピースウィング広島は、様々な方面からアクセスできるスタジアムですが、サンフレッチェ広島のホームゲームへはぜひ横川駅から「横川ビクトリーロード」を通り、その道のりも楽しみながら向かってみてください☆彡
関連する目標
-
【目標11】 住み続けられるまちづくりを
都市を包摂的、安全、レジリエントかつ持続可能にする
-
【目標17】 パートナーシップで目標を達成しよう
持続可能な開発に向けてグローバル・パートナーシップを活性化する