和風

タコの頭のお好み焼き

お好み焼きにタコの頭をいれてみました。タコ焼きの様なお好み焼きです。より簡単に軽く仕上げるため扱いの簡単な米粉を入れました。水分はタコとキャベツ からだけなので旨味もたっぷり。もちろんしっかりしたタコの旨味が出るので、そのままでも美味しく召し上がれますがシンプルな味付けなのでいろんな調味料や食材をトッピングして楽しんでみても…

タコの頭のお好み焼き

材料(2~4人分)

タコの頭…1枚

米粉…50g

キャベツ…80g

山芋…50g

卵…1個

塩…小さじ1/2

油…適量

 

 青のり…お好みで

 紅ショウガ…お好みで

 お好みソース…お好みで

 ケチャップ…お好みで

 マヨネーズ…お好みで

 

<栄養成分> 小4個分(生地のみトッピングは含んでいません。)

エネルギー 587 kcal レチノール活性当量

117

μg
水分

265

g ビタミンB1 0.2  
たんぱく質 45 g ビタミンB2 0.31 mg
脂質 20.9 g ビタミンC

36

mg
炭水化物 59.2 g 食塩相当量 3.5 g
カルシウム 98 mg コレステロール 410 mg
1.7 mg 食物繊維 3 g
カリウム 907 mg ナトリウム 1376 mg

作り方

1

タコは1cm角程度に切る。
※料理バサミで切ると簡単です。

レシピ手順1

2

キャベツは粗みじんに切る。

レシピ手順2

3

山芋はすりおろす。

4

ボウルに【1】と【2】と米粉を入れ混ぜ合わせる。

レシピ手順4

5

【4】に【3】と溶いた卵、塩を入れ更にしっかりと混ぜ合わせる。

レシピ手順5

6

ホットプレートに油をひき【5】を丸く流し入れる。

レシピ手順6

7

中火でしっかり焼き、焦げ目がついたら裏返し、裏面も焼き色が付いたらホットプレートを保温にする。

レシピ手順7

8

【7】を再度裏返し、ソースや青のり、紅ショウガを掛ける。

レシピ手順8

レシピ監修


株式会社リプロ 取締役 烏田いづみ

食のプロを養成する大学教育に15年間携わるほか、企業や一般向けの各種セミナーやレッスンも展開。企業のブランディングにも携わり、戦略的レシピ提案や商品開発の経験も多数。「Bimi Smile」では、フードコーディネーター、管理栄養士などの資格を有する女性チーム「リプロ」でレシピ開発、撮影コーディネートを担当。簡単、美味しい、ヘルシーなレシピと魅せる食卓のポイントを提案。