Bimi Smile 減塩 紀州南高梅 しそ漬梅・減塩 紀州南高梅 はちみつ梅

梅干しとトマトジュースで簡単ガスパチョ
火を使わない簡単なガスパチョのレシピです。トマトジュースにBimi Smile 減塩梅干しそ漬を入れることでさっぱりとした程よい酸味が加わります。減塩の漬梅なので、最後の塩でお好みの味付けに調整できるのも魅力。濃厚タイプのトマトジュースを使うと、より旨味の強いスープになります。

材料(2~3人分)
Bimi Smile 減塩梅干しそ漬…2個~3個
きゅうり… 1/2本
玉ねぎ…1/4個
パプリカ(黄色)…1/2個
無塩トマトジュース…300ml
塩…2つまみ程度
オリーブオイル…小さじ1
あしらい
スプラウト等…お好みで
作り方
1
玉ねぎはみじん切り、きゅうり、パプリカは5mm程度の角切りにする。
2
梅干しは種をとり、包丁でペースト状にしておく。
3
ボウルに【1】の野菜を入れ塩でもみ、【2】を和えておく。
4
【3】にトマトジュースを加えしっかりなじませ、塩(分量外)で味を調える。
5
【4】を器に入れオリーブオイルとあしらいを加える。
梅煮込み和風ハンバーグ
Bimi Smile 減塩梅干はちみつ漬を入れることで、さっぱりとしながらお口の中にコクが広がるハンバーグのレシピです。減塩なので味の調整が取りやすいのもポイント!煮込みハンバーグなので、パン粉などを入れなくてもふんわりと仕上がります。

材料(2人分)
鶏ひき肉…300g
玉ねぎ…中1/4個
卵…小1個 大きければ1/2個
Bimi Smile 減塩梅干はちみつ漬(ペースト状)…2個分
塩…2つまみ程度
片栗粉…小さじ2
A
水…150cc
醤油…小さじ2
同上梅干し(ペースト状)…4個分
みりん…大さじ1
お好みの季節野菜
ズッキーニ…1/2本
パプリカ…1/2個
作り方
1
玉ねぎはみじん切りに、ズッキーニとパプリカを食べやすい大きさに切る。
※生の玉ねぎを入れるので出来上がりの食感が良いです。
2
梅干しは包丁でペースト状にしておく。
3
ボウルに【1】のみじん切りにした玉ねぎと【2】(2個分)冷蔵庫から取り出したばかりの鶏ひき肉・卵・塩・片栗粉を入れしっかり混ぜ合わせる。
※ひき肉は温かくなると脂が溶け扱いにくくなるのでなるべく冷たい状態で!
4
【3】を冷蔵庫で10分程冷やす。
5
【4】を四等分にし、一つずつ手で小判の形に作り、そのままオリーブオイルを引いたフライパンに入れ中火で焼く。
※柔らかいので手に油をにつけると扱いやすくなります。
6
焼き色がついたら裏返し蓋をしてもう片面にも焼き色をつける。
※あとから煮込むので、この段階では中まで火が入っていなくても大丈夫。
7
【6】を弱火にし、合わせておいたAを流し入れ2分経過したら裏返し、お好みの野菜を周りに入れさらに煮込む。
8
野菜と肉に火が入ったら火を止め、お皿に盛り付ける。
※野菜の種類や大きさによりますが、目安としては水分が半量になる位煮詰める。