洋風

マリーミーチキン

マリーミーチキンは、「食べたら結婚を申し込まずにはいられないほど美味しい」とSNSで話題になった料理です。濃厚なクリームソースに鶏肉を絡め、ドライトマトやハーブを添えた見た目にも華やかな一品です。今回のレシピではドライトマトの代わりに使いやすいトマトペーストを入れ、より簡単に旨味たっぷりに仕上がるレシピにしています。

マリーミーチキン

材料(2人分)

鶏むね肉(皮無し)…1枚
玉ねぎ…1/4個
ミニトマト…8個位
ニンニク…1かけ
生クリーム…100ml
トマトピューレ…7g

オリーブオイル…大さじ2
チキンガラスープの素…小さじ1
塩…適量
こしょう…適量
小麦粉…適量
パセリ(生)…お好みで

 

<栄養成分> 

エネルギー 969 kcal レチノール活性当量

213

μg
水分

208.8

g ビタミンB1 0.29 mg
たんぱく質 61.9 g ビタミンB2 0.44 mg
脂質 75.1 g ビタミンC

22

mg
炭水化物 20.3 g 食塩相当量 2.8 g
カルシウム 81 mg コレステロール 244 mg
1.2 mg 食物繊維 2 g
カリウム 1188 mg ナトリウム 1088 mg

作り方

1

鶏むね肉は火が入りやすいようにそぎ切りにして半分に切る。両面に塩とこしょうを振り少しおき、小麦粉をつける。

レシピ手順1

2

にんにくと玉ねぎはみじん切りにし、ミニトマトは半分に切る。パセリは刻む。

3

フライパンを強火にかけてオリーブオイルをひき、うっすら煙が出てきたら鶏肉を並べる。軽く焼き色がついたら裏返して焼き、取り出す。

レシピ手順3

4

【3】のフライパンに、にんにくと玉ねぎを入れ中火で炒める。

レシピ手順4

5

【4】に火が通ったらチキンガラスープと水200mlとトマトピューレ、プチトマトを入れ少し煮込んだら、鶏肉を戻し更に煮込む。

レシピ手順5

6

【5】に生クリームを加えて混ぜ合わせる。
※生クリームは煮立たせないよう注意する。

レシピ手順6

7

火を止め、パセリを散らす。

レシピ監修


株式会社リプロ 取締役 烏田いづみ

食のプロを養成する大学教育に15年間携わるほか、企業や一般向けの各種セミナーやレッスンも展開。企業のブランディングにも携わり、戦略的レシピ提案や商品開発の経験も多数。「Bimi Smile」では、フードコーディネーター、管理栄養士などの資格を有する女性チーム「リプロ」でレシピ開発、撮影コーディネートを担当。簡単、美味しい、ヘルシーなレシピと魅せる食卓のポイントを提案。