洋風
鯛のあら出汁&丸ごとエビ出汁

材料(完成量750g 4~5人分)
作り方
1
鯛のあら出汁の作り方
鯛のあらを水洗いし、血合いを取る。
2
鯛のあらの両面に多めの塩を振って10分以上おく。
3
大きな鍋に鯛のあらが全て浸かるくらいの水を入れ、沸騰したら鯛のあらを入れ、30〜40秒でザルに引き上げお湯を切る。ウロコや汚れを丁寧に取り除き、表面の水気をふく。
※竹串等を使って丁寧に取ると すっきり美味しい出汁になる。
4
鍋に水を600mlと鯛のあらを入れ、ゆっくりと煮る。
※20分以上は煮ないこと。
5
丸ごとエビ出汁の作り方
エビは頭を取り、皮を剥く。
6
鍋にオリーブオイルを引き、温まったらエビの頭と殻を炒める。すりこぎなどで潰しながら、しっかり炒め水分を飛ばす。
※パチパチ音がして鍋の底がうっすら焦げ付くくらいが目安。
7
⑥に、野菜とつぶしたにんにくを入れさらにしっかり炒める。
※焦げ付かないように注意しながら、水分はしっかり飛ばす
8
⑦に水250mlを入れ中火で10分煮て沸騰したら、ザルで漉す。
9
鯛のあら出汁とまるごとエビの出汁を合わせて、出来上がり。
- トップページ >
- レシピ・おいしい話 >
- レシピ >
- 鯛のあら出汁&丸ごとエビ出汁