進化し続けるフレスタ・・・
フレスタの自社ブランド “FRESTA BimiSmile“商品である以上、皆さまに納得していただく商品をご提供していかなければならない。フレスタお惣菜・サラダコーナーの中でも人気のポテトサラダがさらに美味しくなりました。
フレスタの新しいポテトサラダ 『こんなに美味しいポテトサラダができあがりました!』
おいしいポイント 1
原料じゃがいもの見直し。
じゃがいものブランドである“さやか“を使用
ポテトサラダのメインといえばじゃがいも。これまでのフレスタのポテトサラダは「メークイン」を使用していました。しかし、フレスタのポテトサラダをリニューアルする中で、同じ品種(メークイン)を使っていたのでは何も変わらない・・・。
そこで、じゃがいもの食感を左右する、でんぷん量がちょうど良い品種を選びました。フレスタの新ポテトサラダには「北海道十勝産さやか」を使用しています。“さやか”はホクホク感と粘質感の両方を兼ね備えた、バランスの取れたでんぷん量のじゃがいもです。さやかを使用することで、きめ細かくなめらかな舌触りのポテトサラダを作ることができました。また、えぐみが少なく爽やかな味わいも、サラダに大変良く合います。
おいしいポイント 2
製法の見直し。“蒸”&“温”
これまではカットしたじゃがいもを茹で、サラダへと加工していました。しかし、茹でるとどうしても水っぽさが出てしまいます。そこで、じゃがいもを茹でるのではなく、“蒸し”に変更。そうすることで、さやかの美味しさを引き出すことができ、なお且つ、水っぽくないポテトサラダを作ることができます。
また、これまでは茹でたじゃがいもを冷ましてから下味をつけていたました。しかし、じゃがいも本来の旨味を引き出すには温かいうちに下味をつけた方がより美味しく仕上がることから、蒸した後、温かいうちに下味をつけています。
おいしいポイント 3
味の決め手「卵黄ソース」と「スキムミルク」
マヨネーズの味が強いだけのポテトサラダではなく、じゃがいもの風味を味わっていただけるポテトサラダを作りたい。この想いから調味料はなるべくシンプルに、さやかの良さを引き立てるものを選びました。基本となるマヨネーズは、植物油脂・卵・穀物酢をバランス良く配合したものを使用。ポテトサラダに適した、まったりとコクのある味わいに仕上げています。さらに、新しいポテトサラダには「卵黄ソース」をプラスしています。この卵黄ソースを加えることで、コクのある滑らかな舌触りのポテトサラダに。そして隠し味の「スキムミルク」。スキムミルクを加えることで、クリーミーで甘みのあるポテトサラダができあがりました。
素材や製法、味付けの見直しを行った新「FRESTA BimiSmileポテトサラダ」。じゃがいもは完全に潰してしまうのではなく、形状を少し残しているので、じゃがいものゴロっとした食感をお楽しみいただける逸品となっています。滑らかな食感が、パンとの相性も良いので、サンドイッチなど、様々なアレンジでお召し上がりください。
※春から初夏にかけては、“はるか”を使用。ヨーグルトソースでさっぱりした食感に仕上げています。