- この情報をシェアする
- ツイート
和多利とフレスタが共同
飲食・物販などの店舗やタクシー利用で『スマイルカード』に
ポイントを付与する新サービスを開始
~提携店を利用すると『スマイルカードポイント』が貯まります~
2013年8月7日
株式会社フレスタ
株式会社フレスタ(本社:広島県広島市西区横川町3-2-36代表取締役社長:宗兼邦生)と株式会社和多利(本社:東京都品川区西五反田7-25-3 代表取締役:桶谷光昭)は、2013年8月7日より広島県・山口県・岡山県内の飲食店、物販、タクシーなどの事業社18社(42店舗)と株式会社和多利が運用する共通ポイント端末を利用し、株式会社フレスタが発行するポイントカード『スマイルカード』のポイント提携を開始することを発表いたします。 『スマイルカードポイント』は、フレスタが専用の端末機を事業者に所有してもらう必要があったため、これまで、フレスタ店舗及び店舗内一部テナント内でのポイント付与が中心となっていました。株式会社和多利が運用するポイントセンタでは各事業者のポイントカードを切り分けできるシステム運用となっており、共同利用可能な端末で『スマイルカード』の読取を可能とすることで、既に端末設置済の飲食店・物販店やタクシーの利用時に『スマイルカード』ポイントの付与が行えるようになります。このために、『スマイルカード』会員へのポイント付与の利便性が大きく向上することとなりました。立上げ当初は42店舗でサービスを開始しますが、今後両社協力の基、エリアや業態を拡大し多くの事業者との連携を進める予定です。
今回発表するポイント提携は、次の通りです。
1.ポイント提携の目的
株式会社フレスタが運営するポイントカード『スマイルカード』において、ポイントサービスの充実による利便性の向上を目指し、より良い顧客満足度の向上に努めてまいります。また、提携先18社は、フレスタ『スマイルカード』のポイントがたまる『フレスタスマイルショップ』として『スマイルカード』会員約100万人の送客効果を見込んでいます。今後は、ポイント交換、フレスタギフト券の提携店での利用などのサービスを充実させる予定です。
2.新サービスなどの特徴・詳細
運用開始日:2013年8月7日
ポイントサービス:100円(税込)の提携店利用で『スマイルカード』1ポイント(1%相当)を付与。
ポイントが貯まれば「フレスタギフト券」を発行。フレスタお買い物券として利用できる他、グリーンスタンプギフト券やおすすめ商品と交換可能。
提携事業者:
別紙資料を参照ください。
3.『スマイルカード』ポイントサービス概要
カード名称 | スマイルカード |
---|---|
運用開始日 | 2006年7月 |
カード発行枚数 | 約100万枚(2013年7月現在) |
ポイントサービス | フレスタでの200円(税抜)のご利用で1ポイントを付与。 400ポイント貯まれば「フレスタギフト券」を発行 |
① 400円分のお買い物券として利用 | |
② グリーンスタンプギフト券1枚と交換 | |
③ おすすめ商品と交換 | |
フレスタホームページ | http://www.fresta.co.jp/ |
4.会社概要
会社名 | 株式会社フレスタ |
---|---|
業務内容 | スーパーマーケット事業 |
本社住所 | 広島県広島市西区横川町3-2-36 |
創業 | 明治20年 |
設立 | 昭和26年10月1日 |
資本金 | 9,300万円 |
代表者 | 代表取締役社長 宗兼邦生 |
ホームページ | http://www.fresta.co.jp/ |
会社名 | 株式会社和多利 |
---|---|
業務内容 | Wポイントカードシステム運営・管理、 システム開発の受託および導入支援 |
本社住所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-25-3 THビル7F |
設立 | 平成2年3月29日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 桶谷光昭 |
ホームページ | http://www.watari.biz |